ほっともっとのバイトの評判
仕事内容
評価:3.5 10件

注目の口コミ
仕事内容
基本的に覚えてしまえば楽。
新メニューなども2回くらい作れば覚えられるので難易度は低いと思う。
発注などを行うこともあるのでそこは難しいと思う。
参考になった0
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
仕事内容
一通りの作業ができるように研修を行いますが、マニュアルなどは丁寧なのでしっかりと覚えることができます。簡単な調理やオーダーの受け取りなどの接客業務がメインなのですが、それでも食事時は非常に忙しくなるので慣れが必要です。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
仕事内容
仕事内容は決められた量のご飯を盛ったり、ハンバーグを温めたりするなど簡単な作業でした。
レジを覚えて接客することもありました。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
職場の雰囲気・人間関係
評価:3.4 11件

注目の口コミ
職場の雰囲気・人間関係
人間関係については満足だが店長によってはかなり職場環境が悪くなる。
学生がかなり多いのでそこでの一体感は生まれる。
参考になった0
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
職場の雰囲気・人間関係
パートの主婦さんが多めであり、後は学生さんも多いので比較的元気な職場だったと思います。忙しい職場ですが比較的人間関係は良好でした。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
職場の雰囲気・人間関係
夕方からの勤務だったので、一緒に働いている人たちはみんな学生で私よりも年上の方たちばかりでした。
和気あいあいとした職場でした。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
仕事のキツさ・楽さ
評価:2.6 9件

注目の口コミ
仕事のキツさ・楽さ
シフトを組む人にもよるがかなり厳しいシフトになることもある。
ワンオペなどでも店長は出勤日なのに来ないなどということがかなりある
参考になった1
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
仕事のキツさ・楽さ
とにかく食事の時間帯となるとお客さんが多く来店して、非常に忙しくなります。オーダーを受けて調理をするので、一連の流れがスムーズにできないとお客さんから文句を言われることもありました。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
仕事のキツさ・楽さ
夕方からの勤務ではそれほどお客さんも多くなくて、マイペースに働くことができました。たまに朝から働いていたときがあったのですが、そのときはとても忙しくて大変でした。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
仕事のメリット・スキル・成長
評価:3.2 10件

注目の口コミ
仕事のメリット・スキル・成長
正直に言うとメリットは何もない。
料理ができるようになるが料理をするのが嫌になる。
食事は半額で買えるがそれ以外メリットはない。
参考になった0
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
仕事のメリット・スキル・成長
簡単な料理をすることもあり、多少はこの辺でも勉強になると思います。しかしほぼマニュアルに沿った作業となり、接客業務などのスキルも多少身につくかなぐらいのレベルだと思います。まかないなどは無いです。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
仕事のメリット・スキル・成長
調理の仕事になるので、包丁の使い方や野菜の炒め方など仕事を通して学ぶことができました。
まかないで帰りにお弁当をもらって帰れることもありました。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
時給・待遇
評価:2.3 10件

注目の口コミ
時給・待遇
平日と休日の時給が一緒なのがおかしい。
別のとこもあるが基本的にほとんどの店で一緒。
働くとわかるが時給は増えずに負担と責任だけが増える。
参考になった1
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
時給・待遇
時給などはお弁当店として高い水準だと思います。昼間は900円であり夜の時間帯は1100円と高めなのは嬉しかったです。交通費は電車のみの支給でした。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
時給・待遇
当時時給は830円ほどで、高いとは言えない額だと思います。
交通費は全額出してもらえたので良かったと思います。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
シフトの自由度
評価:3.5 10件

注目の口コミ
シフトの自由度
シフトは申告制なので自由度はあるが自由が故に人がいなかったりすると人数が足りないまま営業したりするので結局誰かが埋めなければいけなくなるので自由度はないことになる。
参考になった0
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
シフトの自由度
自己申告制となっており、アプリを利用できるのは非常に便利でした。それでも急に休みを取ることはNGという雰囲気になっていました。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
シフトの自由度
もともと週に2日程の勤務だったので、休みも問題なくとることができました。
残業もなく、決まった時間に帰ることができました。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
出会いの多さ
評価:3.3 10件

注目の口コミ
出会いの多さ
学生同士の出会いはあるがそこで交流関係が生まれることはない。
出会いを求めるなら居酒屋などの方がいいと思う。
参考になった1
大学・専門学校生 / 男性 / 調理・キッチン /
ほっともっと
投稿日:2019年10月11日(匿名)
出会いの多さ
大半は主婦の方なので正直男性としては出会いは少ないと思います。学生さんのアルバイトもいますが、職場が忙しいこともあるので自然に会話をする機会が中々ない感じでした。
参考になった0
フリーター / 男性 / レジ・販売・接客 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月07日(ミルクティー)
出会いの多さ
同じ年代の人が多い職場で、男性も女性も同じくらいの人数がいて出会いはあったと思います。
話をする機会も多いので仲良くなりやすかったです。
参考になった0
大学・専門学校生 / 女性 / ホール・配膳 /
ほっともっと
投稿日:2019年5月05日(匿名)
同業他社との比較
※ はみ出している部分は、左にスクロールできます。
職場環境 | メリット | キツさ・楽さ | 時給・待遇 | シフト | 出会い | 仕事内容 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ほっともっと | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若菜(西友の惣菜売場) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほっかほっか亭 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こばやし | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会社情報
店名・会社名 | ほっともっと |
---|---|
公式ホームページ | http://www.hottomotto.com/ |